30代主婦がプログラミングを学ぶ話

経験も知識もない素人ですが、プログラミングを学びます。

未経験30代主婦がウェブカツでプログラミングを学んで約1ヶ月が経ちました!

こんにちは、こことです。(詳しい自己紹介はこちら

オンラインプログラミングスクールのウェブカツでプログラミングを学び始めて約1ヶ月が経ちました!

(3月26日仮入部、4月1日女性割引で本入部)

■ウェブカツを選んだ理由はこちら

■前回の学習記録はこちら

 

ウェブカツの詳細は↓↓

https://webukatu.com/

webukatu.com

 

女性は「女性割引」でお得に受講できます!

プログラミングを学びたいと考えている女性の方、ぜひ!

 

 

今回は約1ヶ月間学んだ感想を書きます。

ウェブカツ入部を検討している方、ウェブカツに入部したての方、参考にしていただければ幸いです。

※この記事は広告記事ではありません。記事を見た方がウェブカツに入部しても、私には一銭も入ってきません。安心して読んでください!

 

 

ウェブカツ学習18日目~33日目(16日間)の学習内容と感想

学習した部活

■ネットワーク・サーバー部

JavaScriptjQuery部入門復習、PHPMySQL部復習

感想

ウェブカツの部活には受講制限があり、本入部(有料会員登録)してから1ヶ月間はネットワーク・サーバー部まで受講可能です。なので、前回のブログから今回のブログまでの期間は、主に復習とアウトプットが中心でした(アウトプットについては後述します)。

PHPMySQL部に入ってからはコードの量がやや多くなり、理解するのに時間がかかるようになりました。ただし、動画を見ているだけでは絶対に理解はできないので、必ず手を動かしました。コードをただ写すのではなく、頭をフル回転させて、コードを理解しながら手を動かす感じです。

次のwebサービス部はもうすぐ解禁されますが、待ち遠しい反面、この1ヶ月間もっと復習とアウトプットをすればよかった!と思っています。

ともあれ、ウェブカツでプログラミング学習をはじめて無事(?)1ヶ月が経過。挫折することなく続いています。毎日の学習の習慣もついてきました。

 

ウェブカツ学習18日目~33日目(16日間)の学習時間

■ウェブカツ講義を進めるための時間→13時間(total 56時間)

■ウェブカツ講義を補足するための勉強時間→23時間(total 36時間)

前回と比べ、ウェブカツの学習時間は減っていると思います。講義はもう進めないので他のプログラミング学習に時間を割いていました(上記の学習時間には含めていません)。プログラミング学習時間自体は、前回の半月間と同程度です。

 

1年生総復習のためのアウトプット

ウェブカツは、HTML・CSS部入門、JavaScriptjQuery部入門、PHPMySQL部が1年生とされています。

1年生の総復習として、架空のwebページを制作しました。

 

制作の動機

■学んだことを取り入れ“イチから自分で作り上げる”ことで、学びの総復習を行うため。

ウェブカツでは、HTML・CSSJavaScriptjQueryPHPの基礎を学びました。ウェブカツは動画を見るだけでなく必ず手を動かす(実際にコードを書く)こととされているので、必然的にレッスンを進める過程ではコードをごりごり書いていくことになります。

ただし、スキルアップのためにはそれだけでは全然足りない!ウェブカツで学んだことを踏まえ、自分の頭と手を使ってアウトプットしていかなければプログラミングスキルは身に付きません。また、自分が今習得できていること、できていないことを明らかにするためにも、アウトプットが重要だと感じています。

 

制作したもの

■クリニックを想定したwebサイト

今回は復習ということに重きを置きたかったので、デザインには凝りませんでした(デザイン沼にはまってしまうと思ったので…)。

 

制作にあたっての課題

■下記の項目の確認と、現時点で自分に足りないものや自分ができていないことを確認する。

・HTML、CSSを使って基本的なマークアップができる

JavaScriptjQuery)を使って簡単なアニメーションをつけられる

JavaScriptPHPを使ってバリデーションチェックの実装ができる

PHPSQLを使ってデータベースとの接続ができる

 

制作時間

■約20時間(5日)

制作前の想定時間は10時間でした…大幅にオーバー。まだまだ自分がどれくらいの作業をどれくらいの時間でできるのか把握できていませんでした。

 

苦労したところ、躓いたところ

CSS設計

CSS設計が甘く、classの過不足がたくさん…。そもそもレイアウトのための要素が足りなかったり、CSSを書きながらHTMLでclassを追加したり、新たな要素を作ったり、はちゃめちゃでした。

数をこなして慣れていくことが上達への近道だと思いますが、制作前にもっとしっかりCSSの設計をしておく必要があると感じています。

 

■思い通りにレイアウトできない(CSSがうまくいかない)

CSS設計よりミクロな問題。いらない余白ができてしまった、要素の配置がおかしい、などなど。

慣れていないということもあるんですが、CSSの色んなプロパティについての理解が浅いことも原因だと思います。

たとえば、親要素を position: relative;、子要素を position: absolute;に指定した場合、子要素がabsolute指定したものだけしかないと親要素が高さを保てないということをあまり理解していなかったなど。

 

■バリデーションチェック

はじめはPHPで実装する予定でした。ただ、入力画面でバリデーションチェックをするために同ページにformの値を送って受け取り、問題がなければさらにその後確認ページにformの値を送るという方法がどうしてもわからず、結局バリデーションチェックはJavaScriptで実装。

このあたりはもっと勉強が必要です。

 

制作後の感想

う~ん…練習不足!

メソッド等の「知ってさえいればできる」ことは、これからとりあえず数をこなして調べながら身に付けていけばいいのですが、そもそもの処理フローの理解が曖昧で、こう書けばこう動くと思ったのに思った通りに動かない(文法エラーやスペルミスではなく)ということが結構ありました。

プログラミングの根幹をなす部分の理解が出来ていないのかなあ、と思っています。やってみて動けば動くしダメならダメ、ということを繰り返し行って、そのあたりの感覚、反射神経を磨いていくことが重要ですね。

 

ウェブカツ以外のプログラミング学習

■Progate

お世話になっているProgate。ウェブカツの復習として、時には予習として利用してきました。ただ、最近は穴埋めみたいにコードを書いていくのも物足りなくなってきて…もうそろそろ卒業かな?

プログラミングのはじめの一歩を踏み出すのには、とても良い教材です!楽しくプログラミングが学べます。Progateをやっていると時間があっという間です。

私もまた新たな言語を学ぶ際はお世話になると思います。

 

■本

下記の本を使いました。

 

・HTML&CSSとWEBデザインが1冊できちんと身につく本

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本

 

実際に手を動かして架空サイト作りながら学びます。知識の整理になりました。

 

 ・基礎から徹底的に学ぶJavaScript

基礎から徹底的に学ぶJavaScript

基礎から徹底的に学ぶJavaScript

 

kindleunlimitedで読めたので、さらっとおさらいのために。kindleunlimited契約している方は読んでもいいと思います。

(kindleunlimited、結構プログラミング関係の本があります。私はもともとkindleunlimitedを契約していたので助かっています)

 

ただし、これらはあくまで補助として。プログラミング学習はアウトプットしてなんぼ。「インプットに逃げるな」と、日々自分に言い聞かせています。

 

余談:Mac買いました

Mac買いました。ついに。MacBookPro13インチ。高かったです(私にとって)。でも投資です。頑張ります、プログラミング。

 

 

 

長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます!

引き続き、プログラミングごりごり挑戦していきます!