30代主婦がプログラミングを学ぶ話

経験も知識もない素人ですが、プログラミングを学びます。

【1.5ヶ月経過】ウェブカツで未経験からのプログラミング学習

こんにちは、こことです。(詳しい自己紹介はこちら

オンラインプログラミングスクールのウェブカツでプログラミングを学び始めて約1ヶ月半が経ちました。

(3月26日仮入部、4月1日女性割引で本入部)

■ウェブカツを選んだ理由はこちら

■前回の学習記録はこちら

 

ウェブカツの詳細は↓↓

webukatu.com

たくさんの女性が「女性割引」でプログラミングを学んでいます!

 

さて、今回は学習記録をさらっと書いた後に、現在絶賛もがき中のwebサービス部について書いていきます。

webサービス部に入った時、あまりの難しさに「え?先輩たちはこれをさらっと乗り越えたの!?私やばい!?」となり、先輩方のブログを読み漁りました。先輩方の経験談はとても勉強になったし、また励みにもなったので、私もこれから学習する方に少しでもお役に立てればと思い、書いておこうと思います(需要があるかはわかりませんが…)。

 

 

ウェブカツ学習34日目~48日目(15日間)の学習内容

webサービス

祝!webサービス部解禁!5月1日からwebサービス部が受講できるようになりました。

(ウェブカツではレッスンに受講制限があります。入部から一定期間後に順次部活の受講が可能になります。)

 

ウェブカツ学習34日目~48日目(15日間)の学習時間

■ウェブカツ講義を進めるための時間→43時間(total 99時間)

■ウェブカツ講義を補足するための勉強時間→24時間(total 60時間)

GWがあったので結構時間が確保できた思います。うん、頑張った!笑

もうすぐプログラミング学習をはじめてから50日になりますが、毎日必ずコードに触っています。ひとまず、継続できていることにほっとしています。

 

WEBサービス部について

今回の記事のメインです。webサービス部についてです。

絶望…!

GWの真っ最中、待ちに待ったwebサービス部が解禁されました。先輩方のブログやtwitterwebサービス部の評判(?)は聞いていたので、かなり恐れていました。

というのも、「webサービス部、難しい」「レッスンをひととおりまわすのも大変」等の感想が多かったからです。

さて、実際に受講してみてどうだったか、ですが…

え…私、大丈夫?全然、全然ついていけない…!!!

大袈裟に書いているのではなく、本当に絶望でした。GWで比較的時間がとれたので朝から晩までwebサービス部に取り組んでいたのですが、もう、泣けてきました…。

何がわからないかもわからない、というか、コードの量が多すぎて、どうやって進めたらいいかわからない。私プログラミング向いてないんじゃない?と、心が折れそうにもなりました。

焦って焦って、ウェブカツの先輩方のブログを探し、何度も何度も読みました。

 

皆さんもう読まれていると思いますが、twitterでも素敵な作品をたくさん発表されているKMYさんやnikomuさん、めぐみかんさんのブログです。

■KMYさんの記事↓

【実録】「ウェブカツ!!」を3か月やってみた感想 | 40代主婦が、今から始めるプログラミング

■nikomuさんの記事↓

» ウェブカツの鬼門!WEBサービス部〜絶対に諦めてはいけない部活がここにある〜

■めぐみかんさんの記事↓

ウェブカツWEBサービス部をアレンジしたサイト作りに挑戦中

 

ブログを読んで、「こんな実力派の先輩方でもwebサービス部は一筋縄ではいっていない!未経験で理解力も乏しい私が簡単に理解して進んでいけるわけないんだ!」と思い始めました。

諦めではなく、「だから人一倍コード書かなきゃ!」と思ったのです。人より理解するスピードが遅いなら、人の倍、やらなきゃだめだ!熱血スポ根の思想ですが、実際そうでしょ。

 

私なりの進め方

まだまだwebサービス部に入って2週間、そして大して実力もない私が進め方とか書いちゃうのはおこがましいのですが、私がもがいていた時、もっといろんな方(失礼ですが私くらいのスペックの方)のお話が聞きたい、読みたい、と思ったので、とりあえず書いてみます。

 

1.ひととり動画視聴(全体像俯瞰)

2.コード写経→該当部分の動画視聴

3.少しアレンジを加えてコードの復習(メモアプリ作成)

という感じです。

 

私の場合、どうしてもただのコードの丸写しだと身に付かないんです。「自分で何か作っている感覚」が欲しくて、そうじゃないとやる気が…(あまりよくないですよね…)。なので、サンプルコードの写経はさらっとして、その後すぐに簡単な自作webアプリの作成に取りかかりました。ただただ写経している時とは理解度が全然違う…!やっぱりプログラミング学習においては、自分でロジックを考えて手を動かしていくのが王道ですね。

レッスンで取り上げた機能をすべて網羅するものではなく、主要な機能だけを取り入れたものですが、できるだけ早く完成させることを目指しています。

実際、機能をあれもこれもって欲張っていると取り返しがつかなくなるので、自分の苦手分野を克服する、主要な機能のロジックを理解することを目的として、機能を取捨選択しました。

あと、サンプルコードは長いですが、私はひととおり印刷しました。じっくりコードを読み解く場合、紙の方がやりやすかったので。プログラミング学習にしてはアナログな方法ですが、いろいろ書きこんだり、それをあとでさっと見直したりできるのは割と便利です。

f:id:cocoto_s:20190514174724j:plain

 

私はここで躓いた!

個人的に鬼門だったところは、

・セッションとCookie

・getとpost

・DB接続関連

です。

 

■セッションとCookie

webサービス部以前のphp部でもやったところなので、php部とネットワーク部に戻りました。あとは鬼検索。仕組みを理解できると、「おお!こういうことか!」と目の前がぱっと明るくなったようでした。

■getとpost

ここもsessionとcookie同様、以前の部活に戻って基礎固め。

■DB接続関連

PDO、未だにもやっと、です。深みにはまりそうなので、少し寝かせてあります。今の段階では「そういうもの」と割り切っています。

 

そこさえ理解してしまえば、あとは関数の組み合わせなので慣れればいける!と思って、ひたすらコードを読んで書いてます。まだまだですが、プログラミングってこういこと…?という思考回路が出来てきた気がします(十中八九気のせいです)。

 

今後の予定(webサービス部関係)

今後の予定としては、自作のメモアプリを完成させつつ動画も繰り返し見て、本命の自作webサービスの作成に取りかかるつもりです。どんなサービスにしようかあまりいいアイデアが浮かんでこないのですが…なんとか頑張ろう!

webサービス部はウェブカツのカリキュラムの中でもまだまだ序盤!ここを乗り切ってプログラミングで稼いでいくぞ!…と、自分を鼓舞しております。精神論で乗り切る。

 

ウェブカツ以外のプログラミング学習

前回の記録から今回まではwebサービス部に集中していたので、他のプログラミング学習はほとんどしていません。

 

完全なる趣味ですが、少しDBの知識を深めたいと思って書籍を購入し、読みました。

DBとはなんぞや、ということがわかりやすく書かれていて勉強になりました。

おうちで学べるデータベースのきほん

おうちで学べるデータベースのきほん

 

 

あとは、個人的にjavascriptが弱いなと感じていたのでjsの本も購入。

 

余談:周りと比べて焦ってしまう時がある

ウェブカツ女性割引は毎日twitterで進捗報告をする必要があるので、同じ女性割引でプログラミングを学んでいる皆さんの進捗がわかります。すると、どうしても周りと比べて焦ってしまうんですよね…。それぞれ立場環境全く違うのに、「自分は全然時間が取れてない…」「全然進んでいない…」といって落ち込んでしまう。素晴らしいポートフォリオを作っている人を見ては、「ああ自分はもう追い付けない」「努力したって…」とか思ってしまう。

落ち込んでる暇があったらコードを書け!と自分に喝を入れるのですが、弱い自分って隙があると顔を出してくるんですよね。そんな時、思い出す言葉をここに書いておきます(完全に私自身に向けて)。

しかし 『縮まらないから』といって
それがオレが進まない理由にはならん
『抜けない事があきらか』だからって
オレが『努力しなくていい』って事にはならない

 3月のライオン』第4巻

羽海野チカさんの漫画って、言葉の選択や使い方が素晴らしいですよね(ただのファン)。

今回の記事は「心情の吐露」に重きを置いたので、エモーショナルな感じで締めくくりました。(焦りや不安に対しての理性的、実用的な対処法を期待された方は申し訳ありません)

 

 

長い文章になりましたが、お読みくださりありがとうございます!

引き続き、ウェブカツでプログラミング学習頑張るぞ~。