30代主婦がプログラミングを学ぶ話

経験も知識もない素人ですが、プログラミングを学びます。

【3ヶ月経過】ウェブカツで未経験からのプログラミング学習

こんにちは、こことです。(詳しい自己紹介はこちら

オンラインプログラミングスクールのウェブカツでプログラミングを学び始めて約3ヶ月が経ちました。

(3月26日仮入部、4月1日女性割引で本入部)

■ウェブカツを選んだ理由はこちら

■前回の学習記録はこちら

ウェブカツの詳細は↓↓

webukatu.com

 

今回は少し趣向を変えて、プログラミングを学び始めて3ヶ月の感想をつらつらと書いてきたいと思います。

(ウェブカツ学習記録は1回休み。毎日twitter@cocoto_st)で報告しているので、そちらをご覧ください!)

 

 

やっと3ヶ月!!

プログラミング学習をはじめて、やっと3ヶ月が経ちました!ウェブカツ鬼十則にもあるように、プログラミング学習を行ううえでの一つの目標が「3ヶ月続けること」だったので、ちょっとした達成感があります。無事続けられてよかった…!とりあえず、どんなに少しでも毎日コードを書く!という低ーい低ーい目標を設定していました。

やっと3ヶ月と書きましたが、あっという間でした。学べば学ぶほどわからないところが増え、全然時間がない!という感じです。

 

アウトプット、何を作ればいい?問題!

プログラミング学習は概ね順調に進んでいます。ただ、一つ問題は、前回のブログでも少し触れた、アウトプットの題材問題です。

コードを書くのは楽しいんです。コンピュータやネットワーク、データベースの勉強をすることも好き。新しいことをどんどん学んでいくこと自体は苦ではありません。

しかし、自分では致命的だと思っていることがあって、それは「作りたいものがなかなか見つからない」ことです。本当にアイデアがない…これが地味に辛いです。「甘えるな!ニーズを探せ!」という喝がどこかから飛んできそうですね。ごもっともです〜(泣)ただ、やっぱり作りたいものが見つからないと、プログラミングに対するモチベーションを保つのも難しくなります。

 

なぜプログラミング学習を続けるの?

じゃあなぜプログラミング学習を続けているの?という話になるのですが、これ、もう最近何度も自問していました。

・まず転職したい!

・転職するなら自分がやっていて楽しい、勉強が苦ではないと思える分野がいい!

・「やってて楽しい」「勉強が苦ではない」と思える分野の一つがプログラミング!

こんな感じでしょうか…。

 

今後はどうするの?

ここまで少しネガティブなことを書いてしまいましたが、今後もプログラミング学習をこれまで通り続けていきます。やっぱり転職したいし、プログラミングできるようになりたいし。

ただ、自分の性格的に、自分を追い込んでしまうのはあまりよくないなと思い始めました。(これまで、自分を追い込んで追い込んで自分に厳しく!スタンスでやっていました。このスタンスが自分に合うと思ってたんです)

私が望む人生を実現させるための手段は、何もプログラミングだけじゃない。他の方法だってある、そう認識しはじめてから、力が抜けたのか、幾分楽になりました。

 

快感!なときもある!

結局プログラミング好きなの?嫌いのなの?辛いの?楽しいの?という感じですよね。ええ、全部です。人間の感情はひとつじゃないんです!(卑怯)

ただ、完成した作成物をデプロイできたときの快感は、もうすごいですよね笑 いわゆるゴミなんですよ、人から見たら。それでも、自分の作ったものを世界中に公開できるって、プログラミング学習の醍醐味のひとつですよね!この快感を忘れずにいたいものです(どんどん作ってどんどんデプロイすればよいのですね!そうですね!)。

 

女性割引部員という立場を忘れない!

最後になりますが、私はウェブカツを「女性割引」という待遇で受講しています。他の部員と比較し、破格の部費でプログラミングを学べています。しっかり学んで、成果(私においては就職)を出していこうと思っています。

 

余談:読んだ本

今回、あまり身のあるお話が書けなかったので、プログラミング関係で読んだ本を紹介します。

 

 ■「プロになるためのWeb技術入門」--なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか

「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか

「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか

 

有名な本ですよね。webサービスを開発するために重要な技術がわかりやすく書かれています。が、書かれていることは概ねウェブカツの講義で網羅されています笑 

 

オブジェクト指向でなぜつくるのか 

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版

 

この本も有名ですね。現在、私はオブジェクト指向部を受講し終えたところなのですが、オブジェクト指向部、私にとっては結構難関でした。概念が難しかった。なので、この本を読んでみました。オブジェクト指向という考え方を理解するのには大いに役立ちました。

とても分かりやすい、オブジェクト指向の根本に触れられている本だと思うのですが、これを読んだからといって作れるようになるわけではないので、やはり実際に手を動かすことは重要ですね。お時間がある方、そして概念からしっかり理解した方がスッキリするという方にはおすすめです。

 

 

今回はこんな感じです!いつもより短いですが…

引き続きウェブカツ、プログラミング、頑張ります〜!

お読みくださりありがとうございました!